【むくみ解消】食事・サプリ・クリームから美顔器まで。顔のむくみを取る方法まとめ

むくみの原因と解消方法イラスト

“朝起きたら顔がパンパン”“年齢と共にむくみやすくなってきた”“体重は変わっていないのに顔が大きくなってきた気がする”など、あなたもむくみを肌に感じていませんか?

むくみは太って見えたり老け見えの印象を与えてしまいますし、できれば早めに改善しておきたいですよね。

そもそもなぜむくみが起こるのでしょうか?年々むくみがひどくなっているのはなぜ?など、30代や40代の女性を悩ませるむくみの原因や解消方法について詳しく解説していきます。

寝起き1分で解消するむくみのツボや、むくみにくい肌をつくる美顔器もご紹介しますので、むくみに悩んでいる人は必見ですよ。

むくみはどうしておこるの?

むくみは血液やリンパの流れが妨害されることによって起こる

人間の体内には、動脈と静脈、リンパ管が巡っています。

心臓から血液は送り出され酸素や栄養を届けると、二酸化炭素や老廃物を回収したのち、再び血液の血しょう成分となり心臓に戻るのが“血液のポンプ”とも言われる心臓の役割です。

しかし、静脈の働きが悪くなると静脈が詰まったり、リンパ液の流れも正常に働かず、細胞と細胞の間に余分な水分を溜めてしまうことに。

こういった体内の水分処理が追い付かない状態でいるとむくみが生じてしまうのです。

むくみを引き起こす5つの原因。対策方法は?

血行不良を起こしている要因からむくみが起こっている

毎日同じ生活を繰り返しているつもりでも、むくみがひどい日やそうでない日もありますよね。

血行不良からむくみが起きてしまう5つの原因を解説していきましょう。あなたはどのタイプに当てはまりますか?

水分や塩分の摂りすぎ

水分や塩分の摂りすぎは血管中の水分を増やしてしまうため、排出されない量がむくみを引き起こしてしまいます。

特にアルコールは血管の透過性が高まることから、血管中の水分をしみ出しやすくしてしまうのだとか。

トイレへ行くことができない睡眠前の飲酒は控え、適量の水分・塩分摂取を心がけましょう。

水分不足

逆に水分が不足しすぎると静脈の血行不良につながり、皮膚や皮下組織内に水が溜まりやすくなってしまいます。

1日1.5~2リットル程度は成人女性に必要な水分量ですので、むくみを引き起こさないためにも毎日摂取しましょう。

筋肉量の低下

もともと女性は筋肉量が少ないですが、その量は加齢とともに減少してしまいます。 筋肉量の低下は静脈の血行を妨げる要因の一つでもあるので、筋トレや簡単な運動は習慣にしておくことがむくみ解消にも役立ちます。

ホルモンバランス

生理前や妊娠中、更年期のようなホルモンバランスが崩れやすい時期は、自律神経の乱れから血行不良を引き起こしがちです。

女性特有の悩みで完全に整えることは難しいですが、食事や運動、睡眠といった生活習慣の改善や腸内環境を整えることなどを意識してみてください。

ストレス

ストレスは自律神経の乱れやホルモンバランスの崩れにも大きく影響し、血行不良につながってしまいます。

むくみを改善するためにも睡眠や休息はしっかりとり、好きなことを楽しむ時間もつくりましょう。仕事や家事の合間に深呼吸をすることも効果的です。

あなたの顔は大丈夫?顔の浮腫み度チェック。

むくみが起きやすい生活を当たり前に過ごしていませんか? 顔のむくみを引き起こしてしまうNG行動を、8つの中からチェックしてみましょう。
タイトル
  • 塩辛いものや菓子が大好き
  • 毎日飲酒している
  • 入浴はお風呂に浸からずシャワーで済ませてしまう
  • デスクワークや家事・育児で肩がこっている
  • 枕が低すぎる、または高すぎる
  • 睡眠不足になりがち
  • 運動をあまりしない
  • 鼻の横(ほうれい線の付け根あたり)をおさえると痛い

あなたはいくつ当てはまりましたか?一つでも当てはまったら、気がついていなくても顔のむくみが出始めているサインです。

むくみをそのままにしておくと顔が大きくなったり、血行不良によるたるみやくすみといったエイジングサインを引き起こす原因にもなってしまいますので、早めのむくみ改善に取り組みましょう。

朝起きたら顔がパンパン!そんな朝のむくみを1分で解消!

朝起きて鏡を見たらむくみが発生!でも、忙しい朝なのでむくみとりに時間はかけられない!そんなあなたのために、今回はたった1分できる即効むくみとりツボ&マッサージをご紹介します。

むくみを1分で解消する3つのマッサージ

耳回しで血行促進

STEP.1
耳を上・横・下に引っ張る
耳の先を上に、耳の真ん中を横に、耳たぶを下に向かって3秒ずつ引っ張ります。
STEP.2
耳たぶをまわす
耳たぶを持った状態のまま三回ぐるぐると回します。
STEP.3
引っ張りながら離す
引っ張りながら勢いよく放します。
耳には血行促進につながるツボがたくさん!普段意外と触らない部分なので即効性もあり、顔周りがすぐポカポカしてくるわよ。

艶子先生

睛明というツボで目周りスッキリ

1.人差し指と親指でつまむように、目頭と鼻の付け根の間にある深いくぼみを10秒ほどプッシュします。

2.机に肘をつき、頭の重みでおさえるような姿勢で行うと効果的です。

まぶたのむくみがすっきりし、パッチリ目に。デスクワークの合間の疲れ目にも効果が期待できます。

タル美ちゃん

ほうれい線からフェイスラインのむくみ解消

STEP.1
両手を顔に当てヤッホーポーズ
手の親指と人差し指を開き、ほうれい線に沿うような形で顔に当てます。「ヤッホー」と言うポーズのようなイメージです。
STEP.2
そのまま耳の横まで滑らせる
手の形はそのままで肌に沿うように力を入れながら、耳の横まで5秒ほどかけて動かします。
STEP.3
耳から首下に流すように動かす
最後に耳から首下にリンパを流すように手を下ろします。
こちらも机に肘をつき、顔の重みを使うと力をかけずに行うことができます。過度な摩擦は肌トラブルの元なので、スキンケアの最中に行うのがおすすめ。

コジワちゃん

カラダの中からむくみを解消!むくみを解消する食材!

むくみ改善の3大成分はカリウム・ビタミンE・クエン酸

むくみ解消のために血液や細胞の老化を防ぎ、栄養を与えるためには、食事選びがとても重要です。

むくみの予防と改善のために摂り入れたい3つの栄養素について解説していきましょう。

カリウム

カリウムは過剰な塩分の排出効果に優れています。また、利尿作用があるため、老廃物と共に余分な水分の排出にも役立ち、むくみを予防してくれます。

バナナ、キウイ、キュウリ、ほうれん草、昆布、アボカド、アーモンド、じゃがいもなどに多く含まれており、野菜や果物は新鮮な方が含有量は多いとされていますので、できれば鮮度の高いうちに生で摂取しましょう。

ビタミンE

抗酸化成分でもあるビタミンEは血行促進効果が高く、筋肉の栄養素にもなるため、むくみ改善に効果的です。

アーモンドやピーナッツ、カボチャ、モロヘイヤ、ほうれん草、ブロッコリーなどに多く含まれています。

同じように抗酸化のあるビタミンA・C一緒に摂ることでお互いの抗酸化力を助け合い、効果を発揮しやすいでしょう。

クエン酸

体の代謝に作用してくれるクエン酸は、人の血液中にも存在している酸です。むくみの天敵である余分な水分を排出してくれます。

レモン、梅干し、お酢などに含まれていますが、クエン酸は単独で大量にとっても上手く機能しませんので、こまめに摂ることを意識しましょう。

忙しいあなたに。顔のむくみに効く漢方・サプリはコレ

水分でむくむ?塩分でむくむ?効能から自分に合ったものを賢く選ぼう

むくみにいい食べ物や食材は理解していても、毎日決まって摂るのは難しいですよね。

手軽に摂れる漢方やサプリメントで、効率的なむくみの解消に役立てましょう。

せっかくむくみを予防できる食材を効果的に摂っても、むくみを生んでしまうものを摂りすぎてしまったら意味がありません。

塩分の多いインスタント食品や冷えの原因となる体を冷やす食べ物、カフェインなどはできるだけ控えましょう。

クラシエ 漢方五苓散料エキス顆粒

余分な水分を排出する作用があり、水分の代謝を調整する漢方です。トイレの回数が少なく、むくみやすい人におすすめです。

カリウムバランサー

カリウムが配合されているサプリメント。塩辛い食事やお酒を好む人、ストレスでむくみやすい人に最適です。

マッサージは面倒くさい。塗るだけでフェイスラインがスッキリむくみに効くスキンケアクリーム

“むくみをとるマッサージをすると摩擦や痛みが気になる”“面倒だから塗るだけでむくみがとれたらいいのに”そんな理想を叶えるクリームをご紹介します。

毎朝のスキンケアに加えるだけで、むくみやすい顔もスッキリしますよ。

クラランス トータル V ラップ

むくみで重みやだるさを感じる肌をピンッと引き締めてくれるクリームタイプのマスクです。

植物成分が肌に優しく、美しいフェイスラインへ導いてくれます。

DHC薬用フェースアップ

頬やあご、首筋など、たるみやむくみが気になる部分をひきしめて、すっきりしたフェースラインと小顔を手に入れるためのジェル状ローションです。

生活習慣からむくみ対策を!

冷えはむくみの原因の一つ、入浴習慣や筋トレで改善を

“冷えは万病のもと”とも言われていますが、体が冷えると血液循環が悪くなるためむくみはもちろん、体にさまざまな不調を生み出してしまいます。

お風呂は38~40℃程度のお湯に毎日10分は浸かるようにし、体を冷やしてしまう食事や飲み物には気をつけましょう。

そもそも女性の方が冷えやすい傾向にあることには「筋肉量」が深く関係しています。 筋肉は、収縮と弛緩を繰り返すことで温かい血液を全身に送っていますので、筋肉を動かす軽い運動や、筋肉を鍛える習慣をつけ、冷え改善に取り組みましょう。

睡眠前のストレッチで翌朝むくみ知らずに

睡眠不足で顔がむくむ、でも寝すぎてもむくむ、そんな経験はありませんか?

寝つきが悪く睡眠が足りていなかったり、疲れて寝すぎてしまったり…これらに共通している睡眠トラブルの原因は自律神経の乱れです。

不安やイライラの元になる交感神経が優位に働き自律神経が乱れると、水分の排出や発汗作用が体の中で起こります。

すると体が水分不足になることを補おうとする力が細胞内で働き、むくみが生じてしまうのです。

TVやスマホは寝る30分前に電源を落とす、白湯を飲んで体を落ち着かせる、自分に合った枕や寝具を使うなど、いくつか睡眠対策はありますが、今回はリラックスした状態で質の良い眠りを誘い、翌朝のむくみを改善するストレッチをご紹介します。

寝る前の習慣にしてみてくださいね。

STEP.1
あぐらの姿勢でタオルを準備
あぐらをかいて座り、タオルを肩幅より少し広めの長さにとり、逆手で持ちます。
STEP.2
バンザイ姿勢で3秒
息を吸いながら手を上に上げ、バンザイをするような姿勢で3秒キープします。
STEP.3
10回繰り返す
1~2を10回ほど繰り返します。

背中やお腹に伸び縮みが出るような動きをするのがポイント。

水分を控えたり、筋トレなどのむくみ対策をしても効果が出にくい人にぜひ試してほしいです。

顔のむくみに有効な美顔器って?

あらゆるむくみ対策を試してもスッキリが実感できなかった人や、もっと手軽にむくみを改善したい人におすすめの美顔器をご紹介します。

食事やサプリメントなどのインナーケアと組み合わせると、より効果を実感しやすいですよ。

ローラー美顔器

接触面が鉱石や磁石などで作られているものが多く、電源無しでも使用できる手軽さが人気です。血流促進を高め、老廃物がすっきり流れてくれるのでむくみ改善やリラックス効果が絶大です。

リファ カラット(MTG)

リファカラットの商品画像
本体価格 23,800円(税抜)
タイプ 美顔ローラー
防水
電源方式
機能 マイクロカレント

超音波美顔器

振動によるマッサージ効果が期待できるので、朝使用すると就寝時に起こったむくみをケアすることができます。

頬などのリフトアップ作用にも優れているので、むくみが溜まったことによるたるみ予防にもおすすめです。

ツインエレナイザーPRO2(EBIS)

ツインエレナイザープロ2の商品画像
本体価格 25,000円~35,000(税抜)
※セット内容によって異なる
タイプ 超音波美顔器
防水 ×
電源方式 充電式
機能 イオン導入・イオン導出・RF(ラジオ波)・超音波

スチーマー

スチーマーナノケアEH-SA99(Panasonic)

温かい蒸気がでるため、肌表面の緊張がほぐれ、血行を促進してくれます。

スチーマーをしながらむくみとりマッサージをしたり、クリームを塗ることで相乗効果も期待できます。

ナノケアeh-sa99商品画像
本体価格 オープン価格
タイプ スチーマー
防水 ×
電源方式 コード式
機能 スチーム
アロマスチーム
温冷機能

EMS

リフトアップ効果が高いEMSですが、フェイスラインがシャープになるだけでなく、表情筋が鍛えられることで血流促進につながり、むくみを予防してくれます。

使い続けることでむくみにくい肌を育てることができるでしょう。

エステナードリフティ(健康コーポレーション)

エステナードリフティの商品画像
本体価格 28,000円(税抜)
コースにより割引あり
タイプ EMS特化型美顔器
防水 ×
電源方式 充電式
機能 EMS・RF(ラジオ波)・イオン導入

まとめ

  • 水分や塩分だけでなく、筋肉量やホルモンバランス、ストレスからもむくみは起こる
  • 血行を促進させるマッサージや生活習慣、水分代謝を助ける食事やサプリメントを組み合わせることがむくみ改善の近道
  • 手軽な美顔器はマッサージが苦手な人にもおすすめ!使い続けることでむくみ改善に◎

むくみは肌ケアの中でも食事選びや運動、睡眠との関わりが深いです。

放っておくと年齢とともに血流は悪くなり、たるみ肌の原因にもなってしまいますので、早めにむくみ対策をし、若々しいすっきりしたフェイスラインを目指しましょう。